堅実中古区分マンション投資をはじめて1年がたちました。
投資金額と月々の収支を書きたいと思います。
マンション投資の収支
サラリーマンとして 堅実な中古区分マンション投資に取り組んでいます。
ご参考のために、投資状況と月々の収入と返済をご紹介します。
ブログのタイトルが「日記」なのに、収支を書かなければ日記ではありませんでしたね。失礼しました。
各物件の購入価格と月々の収支
1戸目 福岡市 博多区 ワンルーム
1戸目は無理をして現金で買いました。
福岡市 ワンルーム 25㎡ 築13年 1100万 現金 を投じました。
月々、家賃6万、管理費1万弱、収入 5万円を得ています。
2戸目 福岡市 博多区 ワンルーム
2戸目はほぼフルローンで
福岡市 ワンルーム 20㎡ 築22年 550万 ほぼフルローン。
月々、家賃4.2万、管理費1万弱、返済2万円弱、収入1万円を得ています。
3戸目 北九州市 小倉北区 ファミリー向け
3戸目から北九州市のファミリー向けマンションのよさに気づき、
北九州市 2DK 40㎡ 築28年 300万 現金
月々、家賃4万、管理費1万、収入 3万円を得ています。
4戸目 北九州市 小倉北区 ファミリー向け
4戸目も北九州市内で目にとまった物件があり
北九州市 2LDK 65㎡ 築29年 450万 オーバーローン
月々、家賃5万、管理費1万強、返済2万円強、収入1万円を得ています。
投資状況
投資状況をまとめると
約2500万円を投資(現金1500万円、ローン1000万円、ローン率 約40%)
月々 家賃 19万円、管理費 4万円、返済4万円、収入 10万円 です。
この返済の4万円は、いただいた家賃によって 自分の資産形成をしていると言えます。
(マンションの価値が落ちにくいものを買っているつもりなので一応こう言える)
1戸に1か月空室がありましたが、おおむね順調と考えています。

今後の方針
最初に無理をして現金を使ったために、ローンの比率が40%で抑えられています。
堅実な物件を中心に買っているつもりなので、よいものがあれば、もう少し ローンを使って買い進めたいと考えています。
40代のみなさまへ
わたしは40代も後半のサラリーマンですが、ずっと投資に興味がなかったので、お金を銀行に預けているだけでした。。
同じような境遇のサラリーマンのかたにはご参考になる部分もあるかと思い、書かせていただきました。
これまで堅実にサラリーマンをされてきた方には、あくまでも堅実路線の投資がよいと思います。
せっかくのこれまでの頑張りを棒に振らないように、慎重にいきましょう!
悪徳業者にだまされないように、注意してください。
30代のみなさまへ
わたしは40後半ということもあり なんとか自己資金がありましたが、1戸目を除外して見てみてください。
もしわたしが若ければ、まず400万円ためて まず3戸目のような物件をなんとか探して 現金で買います。
そして 次に4戸目のようなものをなんとか探して ローンで買います。
これで 投資750万円(自己資金300万円、ローン450万円)、家賃 9万、管理費2万、返済2万、収入5万円みたいな感じになりますね。
マンション投資の収支に関し注意点
当たり前ですが、マンションを買えば儲かるわけではありません。
空室が続くと赤字です。
破綻しないようにローンの比率に気をつけつつ、空室になりにくい物件を、安めに購入できるとよいと思います。
ただし良い物件は毎日見るくらいでないとネットでは見つからないと心得てください。
他にもたくさんポイントがありますので、よろしければ他の記事も見てください。
投資は自己判断で、何かご参考になればうれしいです。